【初心者向け】ConoHa WINGの契約方法と初期設定マニュアル|画像付きでやさしく解説!
こんにちは、ぽんこです!
今回は、私が実際に使っているレンタルサーバー「ConoHa WING」の契約方法と初期設定について、初心者の方でも迷わずブログを始められるように、ステップごとに詳しくご紹介します。
「ブログを始めたいけど、サーバーって難しそう…」という方も安心してください!
実際に私がやった方法をベースに、画像付きでやさしく・丁寧に解説します◎
ステップ①:ConoHa WINGの公式サイトにアクセス

まずは以下のリンクからConoHa WINGの公式ページへアクセス!(とりあえず記事を最後まで読んだ方がいいかもです!)
トップページにある「今すぐお申し込み」をクリックしましょう。
ステップ②:料金プランと契約期間を選ぶ
次に、契約するプランを選びます。
初心者におすすめなのは、コスパの良い「WINGパック(ベーシックプラン)」です。

- 12ヶ月契約なら月額料金もお得!
- 長期契約するほど、割引が大きくなります◎
ステップ③:初期ドメイン・サーバー名を入力

ここでは2つの情報を入力します:
- 初期ドメイン:サーバー管理用なので、ブログURLとは別ですが変更できません。簡潔で覚えやすいものに。
- サーバー名:なんでもOK。わかりやすい名前にしておきましょう。
ステップ④:WordPressかんたんセットアップを利用する

「WordPressかんたんセットアップ」を選ぶと、以下の作業が一気に完了します:
- WordPressインストール
- SSL(暗号化通信)の設定
- 独自ドメインの取得
初心者でも安心の自動化されたセットアップです!
このステップでは、WordPressに使用する以下の情報も入力します:
- サイト名(後から変更可能)
- ユーザー名・パスワード(WordPressログイン用)
- テーマ(Cocoonなどをここで選べます)
ステップ⑤:お支払い方法を選んで決済
クレジットカードまたはConoHaチャージ(先払い方式)から支払い方法を選んで、契約手続きを完了させます。
支払いが完了すると、すぐにサーバーが開通し、WordPressのログイン情報がメールで届きます!
ステップ⑥:WordPressにログインしてみよう!
メールに記載された管理画面URLにアクセスして、ログイン情報を入力。
これであなたのブログがインターネット上に公開されました!
まとめ:たった数ステップでブログが始められる!
ConoHa WINGの「かんたんセットアップ」を使えば、初心者でも最短10分でブログをスタートできます。
- WordPressが自動で入る
- 独自ドメインも無料
- 管理画面もシンプルで使いやすい
「ブログをやってみたい」と思った今が始めどきです。
ぜひ一緒にブログライフを楽しみましょう!
▶ 今すぐConoHa WINGでブログを始める!
【公式サイトはこちら】